
タイトル:もっちり大根~だし仕立て~
材料
作り方
1 ,もちもち大根と同じように野菜を下処理し、フライパンで同様にさっと炒める。ボウルにあけ、粉類を加えてよく混ぜる。そこへ水を少量ずつ加えて固さを調整。
2,8~12こに分けて、真ん丸なボールに整形し、蒸気の上がった蒸し器にいれて10分蒸す。
3だし汁を作る。小鍋に調味料を加えてひにかけ一煮立ち、最後にしょうがの搾り汁を加えて火を止める。
4,蒸し上がったもっちり大根を器に入れ、ネギをのせて熱々のだし汁をかけていただく。
ヘルシーポイント☆
蒸してあるためさらに胃腸にも優しい一品に。しょうが搾り汁を加えてあっさり塩分控えめでもおいしくいただけます。
ビューティーポイント☆
でんぷん質と一緒に蒸しついるためカリウム損失がさほど多くなく、優しい味でデトックス。
なぜこの料理を作ったか
もちもち大根の生地のアレンジ。和食でちょっとおしゃれで、さらに少しお疲れな胃腸を労った料理を作りたかった。もちもち大根も、このもっちり大根だし仕立ても、上新粉などの粉も使用しているので食欲があまりないときや、ブランチにも○。おもてなしにも使えると思います。丸める作業はきっとお子さんでもできるため、いっしょに料理をしてもらえたら嬉しいです。
寒い日々が続くので暖かい料理で暖まりたいところですね♪