
タイトル:里芋餅の大根ステーキ ネギ味噌ソース添え
レシピ(1人分)
【1】大根の下ゆで
1.大根の皮をむき、5センチほどに切る。
2.鍋に大根が浸るくらいの水を入れ、大根とお米を入れて煮る。
3.大根に竹串が通るくらいになったら火を止める。
【2】里芋餅をつくる~
大根をゆでるのと同時に、里芋をゆでる。
1.里芋の皮をむき、水に浸す
2.里芋を塩でもんで、ぬめりを取る。
3.里芋を火にかけゆでる(または電子レンジで3分ほど温める)
4.ゆであがった里芋をつぶして、片栗粉、しょうゆ、塩少々を振って練る。
【3】大根ステーキを焼く
1.油を敷いたフライパンで、ゆでた大根の上に、【2】の里芋餅をのせ、焼く。
2.両面こんがりするまで焼いて、取り出して、お皿に乗せる。
3.醤油・みりん・味噌を混ぜたものをフライパンで熱する。
4.3のソースにネギを入れて熱する。
5.焼いた大根の上にソースをかける。
②なぜつくったか
・大根のステーキが好きでよく作るのですが、上に食感の違うものを乗せてやいたり、ソースを工夫し てつくると美味しいだろうな~と思い、発想しました。
・普段は煮物にすることの多い里芋の違う食べ方を考えることで、調理の幅を広げるため。
・大根、里芋の甘味とみりんのとろっとしたソースが合うだろうと思い、作りました。
③ヘルシーポイント
・ぶ厚めの大根と里芋の餅でしっかりとした食べごたえ。
・メインのおかずになるけれど、野菜であるので、胃にもたれずヘルシー
④ビューティポイント
里芋は食物繊維が豊富で、腸内での消化吸収を促進する働きがあります。大根も消化を促す働きがあり、腸の健康をつくるメニューです。
大根と里芋にソースの味がよくしみて、とてもおいしかったです~!