
※レシピ
材料
※作り方
①クミンシード、しょうが、ニンニクを炒め、香りが出た頃に、みじん切りの玉ねぎ、さいの目切りのニンジン、大根を入れる。大さじ1の三河みりんと小さじ1の白醤油を入れて、湯むきしたプチトマトを野菜の上にのせ、蒸し煮のように大根に表面が透明になるように煮る。
②一旦、プチトマトを半分取り出し、カレー粉大さじ4と粒そば炊き上げで、大さじ4、細かくしたクルミ大さじ1を入れて、水分を飛ばすように仕上げる。コショウで味を調整する。
※なぜこのレシピを作ったか?
喘息持ちのアスリートの主人の為に、動物性タンパク質より、植物性タンパク質を摂取するようにしていますが、どうしても肉が食べたいというので、なるべくお肉似た食感でヘルシーな料理を作りました。
※今回工夫したところ、
野菜の味を生かすように、化学調味料は一切使わず、お野菜の甘みや水分を利用しました。固い食感と柔らかい食感のバランスを考えて、野菜の切り方、食材選びをしました。
※苦労したところ
先に同じようなレシピをアップされてしまったので、独創性のみ追及しました。FBがなんども落ち何度も投稿記事をアップしたこと。